Contents
手作り大好き女子が最近は増えているようで、小物やアクセサリーを自分で作くるキットも
たくさん販売されています。特にコットンパールを使ったネックレスは、
普段使いに便利でキュートな雰囲気になるので誰でも気軽に身に付る事ができます。
ネックレスだけでなくストラップにも出来るので、
まとめて買ってアレンジ出来るのも魅力ですね。
いつものネックレスに重ねてつけてもお洒落なので、
休日にコットンパールのネックレスを作ってみましょう。
コットンパールはどこで手に入るの?
名前の通りにコットンを圧縮して作られたパールの事です。
表面にパールが施されたもので、軽くて身に付けやすいもの。
ネックレス以外にピアスなんかも作れてしまうので、自分で好きなコットンパールを合わせて色んなデザインが作れます。
パールは仰々しいという人や、重くて付けにくいなんて人に人気のあるアクセサリーパーツなんですよ。
色やサイズも色々とあるので、好みのものを購入して作るだけなんです。
手芸店に行けば手に入るので、近くにお店がない人はネットで探してみてくださいね。
形も色々で楽しめるのが人気
定番の球体だけでなく、ティアドロップ型もあるので自分好みのネックレスが
作れるのが嬉しいですよね。
小さなものや大きなサイズを組み合わせてオリジナルのネックレスが作れるので、
ファッションに合わせてコーデしてみましょう。
100均でも手に入れられる手軽さ!

コットンパールのネックレス作りには、コットンパール以外にも道具が必要になります。
・コットンパール
・チェーンや紐
・ペンチやニッパー
・丸かん
これらは手芸店だけでなく100均でも手に入れられます。作りたいな・・・
と思ったら直ぐに手に入れられるもので出来るのも魅力なんです。
先ずはチョーカー作りから
チェーンに通したりするのはなかなか大変ですし、どんなデザインにすれば良いのか迷いますよね。
そんな時はシンプルなチョーカーに挑戦してみましょう。革紐があれば簡単にできますし、
メタルパイプをつければボリューム感もありお洒落な雰囲気に。
シンプルなコーデにチョーカーを付けるだけで、カジュアルスタイルも大人っぽく仕上がります。
慣れてきたらシンプルなネックレスを作ろう!

普段使いに買うのはちょっと・・・なんて人もいると思います。
首に沿うようなネックレスは上品で素敵!コットンパールだけでも十分ですが、
ビーズをコットンパールの間に入れると「キラッ」として素敵です。
とろみのあるブラウスに付けるとエレガントに、
メンズタイプのシャツならフェミニンにも見えますね。
ワイヤーで繋げるので、初心者でも簡単に作れます。
留め具はマグネットにしてもチェーンでもお好みで作ってみましょう。
コットンパールネックレスを作ってみよう!
シンプルなコットンパールネックレスの作り方を紹介します。ワイヤーに通すだけで簡単ですが、留め具の処理が分からないなんて人もいると思うので参考にしてください。
用意するもの
・コットンパール(好きなサイズ)
首に近い部分を少し小さくすると自然に仕上がるので、サイズが微妙に違うのを用意すると良いと思います。
・ワイヤー(テグス)
ビーズ作りにも使う透明なワイヤーを使います。伸びるタイプよりもハードなワイヤーがおすすめ。
・留め具
・丸かん
・つぶし玉
作り方
ワイヤーにコットンパールを通しますが、全体のラインを見るために
コットンパールをネックレスのように並べてみると作りやすいです。
中心から左右にコットンパールが均等になるように数は揃えてください。
・全体が出来たら端のワイヤーの処理をします。
ボールチップを通してからつぶし玉を通してペンチでつぶし玉をギュッと潰します。
これでコットンパールが安定しワイヤーから外れません。
左右同じように処理をしたらCカンを付けて留め具を繋ぎます。
留め具は自分の好みで選んでくださいね。
長さを変えたものを作ると重ねたりしてアレンジも出来るので、
最初はシンプルなデザインにチャレンジしましょう。
金属でかぶれてしまう人は留め具を革紐にアレンジしてみたりするのも良いと思います。
Cカンに革紐を通して後ろで結ぶと可愛いですね。
【ワンポイント】難しい!そんな時にはキットでチャレンジ!
手作りは初めての人や、不器用で心配な人は手芸店のキットを利用してみましょう。
週末にはネックレス等のアクセサリー作りの教室を開いているところもあるので、
そんなところを利用してみるのも方法です。
初心者向けのネックレスキットもたくさんありますし、手芸店によってはボランティアで
作り方を教えてくれる人が定期的に教室を開いています。
自分でネックレスを作りたい!と強い気持ちがあれば、作る度に上達していきます。
上品なパールを手頃に楽しめるコットンパールは、軽さだけでなく見た目も本物顔負けですよ。